TOP > zakka >

照井 壮
1974年有田に生まれる。東京造形大学彫刻科を卒業後、岐阜県の鯉江良二工房にて作陶始める。
2000年に韓国にて約1年間季康孝氏のもとで修行をし、
翌年有田へ戻り有田焼の原料を使って磁器のうつわの制作を開始する。
有田焼の伝統を受け継ぎつつ、独自の質感や白の磁器は、
見た目の美しさと実際の使いやすさの両方を兼ね備えています。
温かみのあるマットな乳白色が色々なお料理を引き立てます。
大きさは小さめの取り皿サイズでコンパクトなのもうれしいです。
和食にも洋食にもどちらにもお使い頂きやすいデザインです*
材質は磁器で作られているので、電子レンジ・食洗機にご使用可能です。オーブン不可。
※器はひとつひとつ手作りで作られているため、形・サイズ・風合いが異なる場合があります。
カラー:ホワイト
素材:磁器 マット
サイズ:径13cm × 高さ2cm 重量約130g
※【在庫について】
商品の在庫を実店舗と共有しており、随時調整をしておりますが若干のタイムラグが生じる場合がございます。そのため「在庫あり」の表示が出ておりましてもご注文のタイミングによっては欠品することがございます。お客様にはご不便をお掛けすることがあるかもしれませんが何卒ご了承くださいませ。